2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

めざせ!! 大澤隆之の行政書士 13限目

経済的自由 22条 1項 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する 【1】 職業選択の自由 職業選択の自由は、自己が就く職業を決定する自由を意味します 営業の自由とは、自己の選択した職業を行う自由のことです 職業選択…

めざせ!! 大澤隆之の行政書士 12限目

国会の活動 ① 国会の会期とは、毎年1回定期的に少数する常会 臨時の際に必要に応じて招集される臨時会 衆議院が解散して、そのあと総選挙が行われた際に招集する特別会 以上の3種類がある また、国会は一つの会期で議決に至らなかった案件は原則として次の…

めざせ!! 大澤隆之の行政書士 11限目

選挙 ① 選挙区 選挙区とは、選挙人団を区分するための基準 (1) 小選挙区 1人の議員を選出する選挙区 (2) 大選挙区 2人以上の議員を選出する選挙区 ② 代表の選出方法 (1) 多数代表制 選挙区の投票者の多数派から議員を選出させる制度 (2) 少数代表制 投…

めざせ!! 大澤隆之の行政書士 10限目

国会の活動 ① 国会は衆議院と参議院の二院制で構成されている これは、お互いに異なる時期に選挙を行い軽率な行為や過誤をチェックし、民意を国会に反映させるため ② 衆議院の優越 衆議院に優越的な地位を与えている 【1】国会の意思形成を容易におこなう …

めざせ!! 大澤隆之の行政書士 9限目

国会 ① 国会とは日本国憲法は、主権者が自ら統治をおこわない「代表民主制」を採用しているこれに対して、主権者が直接統治することを直接民主制という ② 憲法41条 国会とは「国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」 ただし、最高機関とは言…

めざせ!! 大澤隆之の行政書士 8限目

参政権 参政権とは、国民が主権者として、直接または、代表者を通じて国の政治に参加する 権利であり、選挙権と被選挙権がある。 選挙権とは、選挙人として選挙に参加できる資格 被選挙人とは、公職の選挙において候補者となり、当選人になり得る資格 ① 普通…

めざせ!! 大澤隆之の行政書士 7限目

社会権 社会権とは、社会的経済的な弱者が、国家に対して一定の作為を要求する権利 ① 生存権 ② 教育を受ける権利 ③ 勤労の権利 ④ 労働基本権 【1】 生存権 25条 すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む 権利を有する 国は、すべての生活部面…